最新情報・実績WORKS

最新情報

講演予定・実績、トピックスについて

代表者の略歴

1990年3月 産業医科大学医学部卒業
1990年7月 産業医科大学病院 産業医学修練医(臨床研修医 第一外科)
1999年3月 産業医科大学大学院医学研究科生体適応系専攻博士課程修了
2001年4月 鹿児島県労働基準協会 鹿児島労働衛生センター 副所長
2006年4月 産業医科大学 産業医実務研修センター 助手
2012年4月 産業医科大学 産業医実務研修センター 准教授(副センター長)
2015年2月 (株)ボーディ・ヘルスケアサポート設立 代表取締役
2015年4月 労働安全衛生総合研究所 過労死等調査研究センター センター長
2017年4月 労働安全衛生総合研究所を退職し、産業医業務を本格稼働

業績紹介

これまでの著作物、雑誌等への投稿についてご紹介します。

会社や仕事につぶされない働き方・休み方
すばる舎 2018 茅嶋康太郎
産業保健マニュアル改訂7版~分担執筆:大学
南山堂 388、2017 総編集:森晃爾、執筆:茅嶋康太郎、他
使える!健康教育・労働衛生教育55選~担当:長時間労働と健康影響
日本労務研究会 160-165、2016 森晃爾、茅嶋康太郎、他
過労死等防止対策の歴史とこれから:これまでに蓄積された過重労働と健康障害等との関連性に関する知見
産業医学レビュー Vol.29 No.3 (平成29年1月) 163-187  茅嶋康太郎
【総論】ストレスチェックの結果、どう活かす?
安全と健康 第67巻 第10号 ISSN1881-0462 2016年10月 81-85 茅嶋康太郎
すべての産業医に求められる実務能力を習得するために必要な研修時間に関する研究
産業医学ジャーナル Vol.39 No.4 (2016)森 晃爾,茅嶋康太郎,他
独立行政法人研究機関における医師・産業医としての役割
健康開発 第20巻 第3号 2016年3月 81-85 茅嶋康太郎
事業場におけるメンタルヘルス対策ーストレスチェック義務化と職場環境改善ー
労働安全衛生研究 2016年 第9巻 第1号 27-29 茅嶋康太郎
過労死等調査研究センターとその役割
安全衛生コンサルタント Vol.35 No.116 56-59 2015 茅嶋康太郎
中小企業における産業保健の現状と労働衛生サービス提供のあり方
産業医科大学雑誌 35:53-58、2013 茅嶋康太郎
特に若手の間で増加中「非定型うつ病(新型うつ)」に会社はどう対処するのか
企業実務 2013、No726 茅嶋康太郎
中小企業こそ求められるメンタルヘルスの「セルフケア」実践講座
企業実務 2013、No.717 茅嶋康太郎
改訂第3版 嘱託産業医のためのQ&A
労働調査会 1-234、2012 森晃爾、茅嶋康太郎、他
看護職のための産業保健入門
保健文化社 32-43、2010 森晃爾、茅嶋康太郎、他
改訂 写真で見る職場巡視のポイント
労働調査会 6-19、2010 森晃爾、茅嶋康太郎、他